【季節別】旬の日本酒の特徴と味わい方!季節限定のお酒も紹介

日本酒

日本酒には、季節ごとに味わいの特徴があることをご存知でしょうか。特に日本酒の旬である秋には、冬の仕込みからおよそ1年間かけて熟成された「秋上がり」を楽しむことができます。

もちろん旬である秋以外にも、その季節特有の味わいをもった日本酒を楽しめます。季節限定で販売される日本酒や、おすすめの飲み方について知っていただければ、日本の四季の変化を日本酒とともに感じられるでしょう。

新しい日本酒の楽しみ方や、好きな日本酒の発見に繋がるよう、丁寧にお伝えしていきます。

目次

日本酒の「旬」とは?季節ごとにおすすめな飲み方も解説

日本酒の旬な季節は「秋」ですが、1年を通じて季節ごとの味わいを楽しめます。それぞれの時期によって風味や香りなどの特徴が変化するため、日本酒によって四季の変化を感じられるかもしれません。

また、日本酒と合わせる食事も季節に応じたものを選ぶことで、より深い味わいや趣(おもむき)を感じられるでしょう。本章では、それぞれの季節ごとに変化する日本酒の特徴と、おすすめな飲み方について解説していきます。

日本酒と相性の良い料理については以下の記事もご参考ください。

日本酒と相性抜群の料理は?食事におすすめのお酒4タイプや料理の具体例を解説

冬の新酒は冷やして味わうのがおすすめ

冬の日本酒は「新酒(しんしゅ)」と呼ばれます。秋に収穫された新米を使って日本酒を絞り始める時期が、12月〜翌年1月であるためです。

寒い冬には、お燗を楽しむイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし、新酒の荒々しくもフレッシュな味わいを楽しむなら、キリッと冷やして味わうのがおすすめです。

温かい鍋や旬の魚介の刺身など、冬ならではの旨味が凝縮された料理に、フレッシュな味わいである新酒はベストマッチします。

なお、新酒は保存期間が短いため、開栓後はできるだけ早めに飲み切りましょう。

春の日本酒は春野菜と相性抜群

春の日本酒は「春酒(はるざけ)」と呼ばれ、3月頃に販売されます。春の訪れを感じさせる春酒は、フルーティーで華やかな味わいが特徴的で、菜の花や山菜などの春野菜と相性抜群です。

旬の春野菜を天ぷらにするなど、春らしいおつまみと合わせて飲むことで、季節感を感じられる華やかな食卓を楽しめるでしょう。また、春らしい新鮮な味わいを楽しむなら冷やして飲むのがおすすめです。

夏の日本酒は酸味でさっぱりできる冷やがベスト!

夏酒として販売される日本酒は、酸味のあるフレッシュな味わいが特徴です。

暑い夏にこそ味わいたいさっぱりとした日本酒を楽しめますので、冷蔵庫で保存しておくことをおすすめします。

おつまみには夏野菜の漬物などをチョイスして、虫の鳴き声など季節の風情を感じながら日本酒を飲んでみてはいかがでしょうか。

秋は日本酒の旬!冷酒・お燗のどちらもおすすめ

日本酒の旬である秋には、1年かけて熟成された奥深い味わいの日本酒を楽しめます。季節的にも、冷燗・お燗のどちらを選んでも美味しく飲みやすいです。

なお、スッキリとした味わいをより深く楽しむのであれば冷燗、熟成されたまろやかな味わいを楽しむのであれば、ぬる燗・お燗をおすすめします。

食欲の秋といわれるこの季節には、秋刀魚や栗など秋の味覚も同時に味わえるため、秋限定の贅沢を日本酒とともに楽しめるでしょう。

【〜3,000円】季節限定のおすすめ日本酒を紹介

日本酒

日本酒には、季節限定で販売される銘柄があります。その季節にしか楽しめない味わいや香り、風味もありますので、気になる商品がありましたら、ぜひ一度飲んでみてはいかがでしょうか。

3,000円までの価格帯で購入できる、おすすめの日本酒を厳選してご紹介いたします。

【冬】萩の鶴(はぎのつる)日輪田(ひわた)生もと純米大吟醸 雄町「720ml」

「萩の鶴 日輪田 生もと 雄町」は、2023年7月にロンドンで開催されたIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)で、純米大吟醸部門にてトロフィーを獲得した日本酒です。

日輪田の味わいは赤ワインに近い仕上がりとなっており、南国フルーツ感や酸味、日本酒の深みを同時に楽しめます。

日輪田は単体で飲むのもおすすめですが、冬の料理として定番な煮込み料理や濃厚な味わいの鍋料理とペアリングすることで、それぞれの味の本領を引き出せます。

なお、日輪田は冷蔵保存が必要です。冷やした日本酒と冬らしい温かい料理を合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

製品名萩の鶴 日輪田 生もと 純米大吟醸 雄町
メーカー萩の酒造
内容量720ml
価格2,800円(税込3,080円)
URLhttps://www.syusendo-horiichi.co.jp/SHOP/10353.html

【春】甲子(きのえね)春酒 純米大吟醸 香んばし「720ml」

「甲子 春酒 純米大吟醸 香んばし」は、春らしい華やかな香りと瑞々しい味わいが特徴の日本酒です。花が散りばめられたプリントを使用しているボトルが印象的で、封を開ければイメージ通りの春を感じられる香りが広がります。

また、発酵ガス感がお酒の風味を引き立てており、瑞々しさを濃厚に感じたあとには甘さが余韻として残ります。

日本酒の味わいを直感で楽しめる「甲子 香んばし」は、日本酒に慣れていない人にも思わずおすすめしたくなる味わいです。

製品名甲子 春酒 純米大吟醸 香んばし
メーカー飯沼本家
内容量720ml
価格2,028円(税込2,231円)
URLhttps://www.syusendo-horiichi.co.jp/SHOP/11676.html

【夏】陸奥八仙(むつはっせん) ブルーラベル夏吟醸「720ml」

「陸奥八仙 ブルーラベル夏吟醸」は、ライチやグレープフルーツの果実感とお米の甘みが調和した、夏に楽しみたい味わいが特徴です。

フルーティーな香りや味わいだけではなく、日本酒らしいお米の甘さも同時に楽しめるのが陸奥八仙の魅力といえます。

また、口に含んだときにはフルーツの果実感とお米の甘みが強く残りますが、その後は水のような軽い淡さが残るため、味のオンオフの切り替えに驚くでしょう。

製品名陸奥八仙 ブルーラベル 夏吟醸
メーカー八戸酒造
内容量720ml
価格1,800円(税込1,980円)
URLhttps://www.syusendo-horiichi.co.jp/SHOP/7702.html

【秋】白老(はくろう)若水純米 冷やおろし「720ml」

「白老 純米若水 冷やおろし」は、お米の甘さと旨さが濃厚に引き出された味わいが特徴の日本酒です。

まるでお米を削って溶け込ませたかのような味わいは「伝統的な蔵内での自然熟成」によってもたらされます。

なお、お米の甘さや旨さを最大限味わうなら、常温で飲むことをおすすめします。焼き魚や出汁をふんだんに使った料理など、秋の味覚とも相性抜群です。

製品名白老 若水純米 冷やおろし
メーカー澤田酒造
内容量720ml
価格1,625円(税込1,788円)
URLhttps://www.syusendo-horiichi.co.jp/SHOP/11586.html

まとめ:日本酒の旬は秋!自分に合った楽しみ方で味わおう

日本酒の旬は秋ですが、1年を通じて味わいや風味の変化を楽しめます。また、日本酒は季節だけではなく、食べ合わせによっても味わいの変化を感じられるものです。

季節限定で販売されている日本酒や、旬の食材を組み合わせてみることで、新しい飲み方や趣味を発見できるかもしれません。ぜひ自分だけの日本酒の楽しみ方を探求してみてください。

酒泉洞堀一ではお気に入りの1本が見つかるように、産地、銘柄、種類など様々な角度から日本酒をご紹介しています。

季節によってお酒の種類を選んでみたり、飲み方を変えてみるのもおすすめです。是非色々な味わいを楽しんでみてくださいね。

夏にサラサラ飲める!日本酒ソムリエ厳選のおすすめ日本酒はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
造り手の想いがこもる珠玉の酒が集う
日本酒、ナチュラルワイン、国産ワイン、梅酒、焼酎。名古屋市西区枇杷島に「Shusendo本店」 地下鉄伏見駅伏見地下街に「Shusendo Mini」の2店舗を展開中。 通販・ネットショッピングにも対応。
酒泉洞堀一公式ネットショップはこちら

この記事を書いた人

日本酒・ナチュラルワインをはじめ、美酒のことなら蔵元・正規取扱店の酒泉洞堀一。
実店舗(名古屋市に2店舗)と通販の運営で豊富な在庫を確保。実店舗・通販どちらのスタッフも酒通、全国の日本酒・美酒を揃えております。

名古屋市西区枇杷島3-19-22 
地図はこちら
TEL052-531-0290 
FAX052-532-7890
メール info@syusendo-horiichi.co.jp

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次