-
ナチュラルワインの重要人物であるフリップ・パカレさんの囲む会に参加。和食とのマリアージュ楽しみました。
11月末のことです。 CPV社長の竹下社長に誘われて、7月に訪問したブルゴーニュ・ボーヌの有名ワイナリーでありナチュラルワインの重要人物である、フリップ・パカレさんが来日され、その囲む会に参加。 ごく内輪の会ということで7月にご一緒させて頂いた輸... -
「ひとはし」河村さんの新店舗「サカナケンキュウジョ」、そして「バカボン」城(たち)さんの「髭bon」。今の名古屋の話題スポット「金山小町」に行って来ました。
今の名古屋の話題スポット「金山小町」に行って来ました。 なんか 浅草の花やしき を思い出した。 そのエリアに踏み入れると別世界、大正時代のような風情で酔っちゃいましたよ〜。 目指すは勿論「ひとはし」河村さんの新店舗「サカナケンキュウジョ」、... -
名駅二丁目の「味ゆい」さんにも先日行って来ました。
名駅二丁目の「味ゆい」さんにも先日行って来ました。この春オープンのまだまだおニューの店舗。江南の人気店「アムール」で20年間オーナーシェフを経験の長谷川さんが大将がやってます。 そのお料理にオレンジワインを合わせてるということで当店からはナ... -
「二兎 販売会」打ち上げで、深田蔵元とゲートタワー12Fの「酢重ダイニング」さんへ
先週Miniでの「二兎 販売会」打ち上げで、深田蔵元とゲートタワー12Fの「酢重ダイニング」さんへ。軽井沢が本店のお店です。 そこはJR名古屋駅隣接ビルで、ユニクロやビックカメラやビームスなどのファッション店もあり、いつも多くの人で賑わう。 12... -
フランスで醸造所を立ち上げるWAKAZE、現地の材料でプロト的に造ったSake「三軒茶屋のどぶろくカマルグ」 純米酒的なところで和の食に、そのワイン酸な感じは洋の食に
-
野生酵母での自然なシードル(りんごのスパークリング)りんごそのものの味わいで優しくどんな方でも飲んでいただけそうな味わい「HIKARU FARM (ドメーヌ長谷) 和シードル」
-
ボージョレ・ガメイの可能性を探して4タイプ造り分け so2無添加・アンフォラ等挑戦「 Jean Claude Lapaluジャン・クロード・ラパリュ」今のボージョレのナチュラルワインの代表的存在
-
オレンジワインでもない、軽い赤ワインでもない、ロゼワインでもない・・ でもその味わいがミックスされているような感じ、ピエール・フリック ピノグリ
-
樹齢100年の原産種で奇跡的に残った!太く・1本1本が違う風情で・・葡萄の樹の存在感に圧倒「マスロー・ウィヤード」多々なる土地の味を吸い取ってその深い旨味・複雑の味わい
-
【蔵訪問記あり】自然派・ナチュラルワインの現代の生きる伝説 「フリップ・パカレ」のヌーヴォー予約開始です。