-
10月、さっぽろ藤野ワイナリー訪問。葡萄を丁寧にピンセットを使って腐敗部分を取り除いて。特に化学的・技術的なことをしないこのワイナリーではこの作業が命綱
地下鉄南北線終点の真駒内駅より車で10分くらい、札幌市の郊外にある「さっぽろ藤野ワイナリー」 夕方に訪問させていただきましたら、ワイナリーでは丁度、撰果作業の真っ最中でお手伝いしました。 葡萄は余市産ピノノワール、結構な量の葡萄を丁寧にピン... -
11月、山形帰りに左岸メドックの「シャトー・ソシアンド・マレ」の来日セミナーに。
山形帰りに左岸メドックの「シャトー・ソシアンド・マレ」の来日セミナーに。 レギュラー3ヴィンテージとスペシャルキュベ2ヴィンテージ。 輸入元のラシーヌさんのは問屋倉庫を通さないワイナリー直送でその味わいはハッと目が覚める。 100%新樽 手摘み ... -
ワイナリー訪問記 タンクとプレス機と樽しかないようなガレージ・ワイナリー、しかし5シーズン目、2018のワインの素晴らしさといったら! ル・レザン・ア・プリュム
2019年7月2日訪問 フランス ロワール地区 ウドン村 「Le Raisin a plumeル・レザン・ア・プリュム」 ナチュラルワインに魅せられて! それに人生をかけた。そんな感じの造り手に会いました。 ロワール地区の主要都市「ナント」より車で1時間弱... -
11月。水戸部朝信さん率いる、山形正宗さんの全国酒販店向けの会に出席。
水戸部朝信さん率いる、山形正宗さんの全国酒販店向けの会に出席。 「質実剛健」造り手の美意識を高さを感じる。 アーティスト心を刺激する美仕込み蔵。 良いことは全てトライ&エラーで真に蔵に必要のものだけを。 夢や志はあくまで高く、投資をしっか... -
ロワールのメゾン・ブリュレに行く行く処で出逢って飲む。 名駅4丁目の7DAYS KITCHEN→住吉のRojoc
ロワール トゥーレーヌのメゾン・ブリュレに行く行く処で出逢って飲む。 名駅4丁目の7DAYS KITCHEN(DJ入った年末パーティー中♪ 名駅とは思えない空間) →住吉のRojoc この辺りの味が好きでナチュラルワインが好きになったもので Rojocさんでは来年のイ... -
感動体験さえ味わえる「新政 No.6 X-type」 これ以上ない綺麗な甘味に鮮やかな酸が絡みます。
★新政 No.6(ナンバーシックス)X-type(エックスタイプ) 生酒 740ml 2,791円(税別) 3,070円(10%税込) 本店での店頭販売。1本でお願いします、極少量のため無くなり次第終了です。 「秋田県産米を、生酛純米造りにより、六号酵母にて醸す」 ... -
オレンジワインや国産ワインでお世話になっているラトリエ泉さんへ
オレンジワインや国産ワインでお世話になっているラトリエ泉さんへ 大人空間!8席のバーと8席の鉄板レストランの表裏の設置の面白い空間です。 ファンキーシャトーのピノグリを飲みましたが、相変わらずの良い樽感、自然な優しい味わいも相まってこの空間... -
飲み易さ&旨さ 両方ある宮城県の国産ワインアルフィオーレ ロザート
飲み易さ&旨さ 両方ある宮城県の国産ワインアルフィオーレ ロザート 紅茶のような香りとフルーティさは自分の母親も美味しいって言ってくれる飲み易さ。 しかし味わいは葡萄が混じり合いの複雑さで完全なるナチュラルワイン ワインファンも納得だよ‼️ -
日本酒は香りじゃないね、甘味でもない、もちろん酸でもなくて やっぱり“米味”なんですね。
日本酒は香りじゃないね、甘味でもない、もちろん酸でもなくて、辛いものである必然性も無い やっぱり“米味”なんですね。 これぞCLASSIC(定番) 貴 山田錦55 ComingSoon 日本酒お米酒だから米味 これこそナチュラル日本酒 I’m teached it for Taka that is... -
想いが伝わってくる射美 「吟撰 生酒」 今年もこの酒でスタートです!!射美 吟撰720ml抽選販売
★ 射美 吟撰 槽場無濾過生原酒 720ml720ml 1,430円(税別) 1,573円(10%税込) ※1,000円税別以上お買い上げの方に一日一回抽選機で抽選していただけます。 当選の場合は当日のご購入でお願いします。 ※本店は12/28 10時~抽選開始、Mini店で...