★酒井ワイナリー バーダップワイン 赤
720ml 1.600円(税別) 1.728円(8%税込) 商品番号)1299
6年前に直接、山形県にお邪魔して、取引の始まった「酒井ワイナリー」。
ですが・・それから力不足で2.3回仕入をしただけで、入荷をストップしておりました。
今回、国産ワインを力入れるべく!店内に20度以下のセラーを入れて(バックヤードはもともと20度以下貯蔵でした)日本酒同様、完璧な品実保持体制に
そして担当も中原が入社して任せれる状況になったので、再度仕入をいたしました。
国産ワイン担当 中原。 はすみワイナリー訪問時の写真。
話は戻りますが、そうやって再度仕入れた「酒井ワイナリー バーダップワイン 赤」
久しぶりに1本試飲を開けて、その美味しさに感銘を受けました。
6年前にいくつものワインを飲んで
「これが美味しい!」って選んだワイナリー。
国産ワインの本領発揮、その良さが出ているワインだと思ったんです。
日本の流通(クール便を使える)恩恵による酸化防止剤を少な目・ほどほどに、
ノンフィルターで果実味をしっかり出す。
綺麗な葡萄の味わいを出す、切れの良い赤。葡萄も「マスカットベリーA」と「ブラッククィーン」と赤の代表的葡萄。
そして昼夜の温度差がしっかりあるこの地区ならではの本格的「酸味」
日本のワイン・国産ワインの赤、まずはここから飲んでほしい。
「バル」輸入ワインを良くオーダーする人にも「国産ワインいいね!」と言っていただけると思うワインです。
「酒井ワイナリーは、創業明治25年以来一貫してろ過機を使用しない、伝統的な手法でワイン造りをしているワイナリーです。このバーダップワインは山形県赤湯で収穫した、2種類のブドウの風味を大事にした、果実味溢れるワインとなっております。しっかりと辛口に仕上げておりますので、どうぞ食事と共にお楽しみください。」
無ろ過・無清澄・無殺菌
栽培地 山形県赤湯 品種 マスカットベリーA、ブラッククィーン
山形県南陽市赤湯 (有)酒井ワイナリー
オフィシャルfacebook https://www.facebook.com/sakaiwinery
ワイナリー訪問記再掲載 ワイナリー訪問 2009年10月31日
↓ ↓
酒井ワイナリーは。創業明治25年以来一環としてろ過機を使用しない、伝統的な手法でワイン造りをしているワイナリーです。
山形県南陽市赤湯にあるのが バーダップワイン 酒井ワイナリーです。
赤湯地区は山形市内より車で45分 峠を超え、米沢盆地の端に位置します。
写真2)ワイナリーの周りは雰囲気のいい温泉街。赤湯というくらいだから、鉄分の多い温泉かと思ったら、単純泉ということです。観光地で土・日は観光バスが何台も来るとか。
この地区にはワイナリーが3社あります。その中で酒井ワイナリー明治25年創業、東北で一番古いワイナリーとのこと、また創業以来ワイン以外は製造したことがないという歴史を積み重ねたワイナリーでもあります。
このワイナリーの特徴は昔ながらの製法、濾過機・滓下げ剤を使わない全てノンフィlルター・無濾過・生詰めであるということ。自然なブドウの旨味・甘味を活かし、多めの酸で柔らかく入ります。
また、蔵の後継者 酒井一平さんが5年ほど前からカベルネ・メルローなどのヨーロッパ品種を化学農薬を使わない自然農法で栽培を開始・徐々に自社畑を広げていっています。
(写真3)蔵の中は製造の真っ只中、設備は最低限で、「いいフブドウを使い、素直に醸造する」をモットーとのこと。
タンクも酸素を抜けるようなものではなく、日本酒を造るような開放タンクです。
写真4)
写真4)この日仕込まれる、甲州種です。 今年の甲州は近年まれに見る出来とか。非常に糖度が乗っているようです。
山形で何故?甲州、 江戸時代に入ってきたという古い歴史があるそうです。以来この赤湯の主力白ワインは甲州とのこと。
写真5)地下にある貯蔵庫へ、樽貯蔵・樽発酵の樽が並びます。
写真6)この蔵の特徴の一つ、一升瓶でのワイン貯蔵・熟成です。
仕込んだワイン・樽で熟成を終えたワインは全て一升瓶で貯蔵されています。その数は数千本というから驚きの数です。
瓶の中で下に滓(おり)が溜まり、その上澄みのみを詰め、商品化するとのこと。またそうすることで、濾過の必要は全く無い、自然の旨みを持ったワインが産まれるそうです。
写真7)蔵見学の後は車で5分ほどの畑へ、赤湯の鳥上坂という地区にあるブドウ畑です。 南斜面でブドウ栽培には絶好とかで、斜面一面、ブドウ畑です。
写真8)車で上り、自社畑よりの米沢盆地を遠望します。この土地は風が下より吹きあがり、また盆地で寒暖差が大きく、土質も大きな岩がゴロゴロしている土地ということで、ブドウ栽培には非常に適地とのこと、温度・緯度的にもボルドー品種には合うようです。
写真9)ここは斜面40度 今年は天候不順で出来が心配されたかが、蓋を開けてみるとカベルネの糖度が過去最高のレベルになったとか。
また、近隣の農家は高齢化でどんどん葡萄栽培やめており、なんとか自社田を拡大し、この産地を守っていきたいという強い意志・夢を語っていただきました。
さらに、ここには3匹の羊が放し飼になっており、雑草をムシャムシャ食べてしました。羊の糞は肥料になるんだそう
写真10)ワイナリー内の ワイン販売所にて
写真11)白・ロゼワインを数種試飲しました。この赤湯のワインの特徴として、酸が非常に出るとのこと、食中に適したワインといえる。 甲州樽貯蔵が樽と酸の拮抗した感じが面白く、非常に気に入りました。
写真12)続いて赤ワインを試飲。赤は酸が効いてボディとバランスがとれて非常にいい感じ。特にレトロラベルの「スペシャルブレンド」は抜群な出来栄え
酒泉洞堀一
www.syusendo-horiichi.co.jp
名古屋市西区枇杷島3-19-22
地図はこちら
TEL052-531-0290
FAX052-532-7890
メール info@syusendo-horiichi.co.jp
Facebook 酒泉洞堀一