何故!?花陽浴を扱い始めたか!これを読んで欲しい!「花陽浴(はなあび)南陽醸造 蔵訪問に行ってきました。」

新規扱い蔵元 「花陽浴(はなあび)」の蔵元訪問をしました。

製造元、南陽醸造は埼玉県羽生(はにゅう)市にあります。

羽生市は埼玉県の北部に位置します。埼玉の中心大宮よりJRで久喜へ、そこから東武伊勢崎線に乗り換え5駅で羽生に到着します。

私とっては若かりし頃にこの辺りに縁があり、土地勘もあって記憶をたどる懐かしい旅路でした。

Image276

Imge275

訪問したのは9月半ばでしたが、とにかく暑かった! 熱気が身体にへばり付くような感じでした・・。日本で一番暑いといわれている群馬県館林まで車で15分程度でつくそうです。

まずは、挨拶もそこそこに蔵の中を案内していただく。

蔵は昔は1.000石以上製造していたというだけあって、広々していて充分な敷地面積がある。

Image272~00

製造方法は甑で蒸して、手造り麹で醸す。大量生産時代の設備を捨て、少量高品質生産のスタイルを追及している。

Image270~00

これらのタンクから花陽浴は産まれる。

大吟醸を仕込むかのような小さなタンクで仕込まれています。

Image267~00

そして蔵座敷に案内され試飲をする。

実はこの瞬間まで「花陽浴」の知識がなかった。あまり知らなかった。

もちろん香りが豊かな酒ということも知っていた。それで2回ほど購入して飲んでみたこともあった。

その一回は香りが凄い酒だな~で終わった。2回目は生熟成して旨味と香りが離れたお酒なんだな~という印象だった。

それで何故?この場所にいるのかというと、名古屋の当店までわざわざ寄っていただいた、話してみてこの人のお酒を飲んでみたいと思った。

その思いに感化されてここに来た!

Image274

最初に飲んだのは美山錦純米吟醸袋吊りだった。

PA010003

よかったビックリした。香りはもちろん充分だったけどシャープだった。そして火入なんだけど香りが綺麗に立つことに驚いた!

聞くと「袋吊り雫」だということ、火入のレギュラーということだけど、このパーフォーマンスというか、手間の掛け具合にも驚いた、そして感銘した・・花陽浴が好きになった・・・。

そして「ひやおろし」これも良かった。そして「生もと」今までないような香り生もとでこれも私のデーターベースには入ってない味で扱いと素直に思った。

PA01011

そして決定的に旨かったのは!「雄町」だ~!これは良かった。・花陽浴の香り雄町のトロけるようなボディは最高だった。

蔵から帰るころにはすっかり花陽浴ファンになった。

このお酒は皆さんにもっと知ってもらいたいと思った・・そして、この文章を今書いているのです・・・(☆゚∀゚)~。

「花陽浴(はなあび)」購入ページはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
造り手の想いがこもる珠玉の酒が集う
日本酒、ナチュラルワイン、国産ワイン、梅酒、焼酎。名古屋市西区枇杷島に「Shusendo本店」 地下鉄伏見駅伏見地下街に「Shusendo Mini」の2店舗を展開中。 通販・ネットショッピングにも対応。
酒泉洞堀一公式ネットショップはこちら

この記事を書いた人

日本酒・ナチュラルワインをはじめ、美酒のことなら蔵元・正規取扱店の酒泉洞堀一。
実店舗(名古屋市に2店舗)と通販の運営で豊富な在庫を確保。実店舗・通販どちらのスタッフも酒通、全国の日本酒・美酒を揃えております。

名古屋市西区枇杷島3-19-22 
地図はこちら
TEL052-531-0290 
FAX052-532-7890
メール info@syusendo-horiichi.co.jp

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次